院長 板倉 宏高
Hirotaka Itakura
医学博士・眼科専門医
日本眼科学会認定眼科専門医
医学博士(群馬大学)
群馬県難病指定医
群馬県身体障害者福祉法第15条指定医
視覚障害者用補装具適合判定医師
新型コロナウイルス対策について
健康と安全のため、受付時に下記症状の確認をしております。
■ 37.5℃以上の発熱(サーマルカメラで測定します)
■ せき・たん・呼吸苦等
感染リスク(感染確定例との濃厚接触など)のある方、発熱のある方、せき症状があるがマスクのない方の受診はできません。
すべての患者様、付き添いの方のマスク着用をお願いしております。
定期受診の方で、発熱があった場合や、せき症状がひどい場合は車内でお待ち頂きます。薬のみ処方となることがあります。電話再診が可能な場合もありますので、お問い合わせください。
検査・診察時もマスクを外さないで下さい。手指の消毒にご協力ください。
事前のWEB問診にご協力をお願いします。
診療時間
午前 9:00~12:30
午後 14:00~17:30
火曜の外来受付は10:45まで
木曜・土曜は午前のみ
休診日:日曜・祝日
初診・再診とも、いつでも受診いただけます。お気軽にご来院ください。
混雑時は予約の方が優先となりますので、ご了承ください。
副院長診察は不定期のため、電話にてお問い合わせください。眼科精密検査のため、院長診察と併施の場合がございます。
【予約ご希望の方】
電話でお問い合わせください。
同じ予約時間枠に数人の予約がありますので、時間にお呼びできないことがあります。
予約時間より前にお越し頂いてもお待たせしてしまいますので、予約時間にご来院ください。
-
初診の方も、1か月先まで予約可能です。WEB問診入力にご協力をお願いします。
-
乳幼児健診で要精密検査の方は事前にお電話で相談ください。
-
再診・特殊検査・処置・乳幼児検査の方は、2か月先まで予約可能です。
-
土曜日は特殊検査のみ予約制です。直接お越しくだされば順番にお呼びいたします。
-
朝9時に開院となります。早朝からのご来院はご遠慮ください。
-
診療状況により診察順が前後することがあります。
【コンタクト外来】
-
コンタクトを初めて使用される方は、コンタクト使用可能な目の状態かの検査、付け外しの練習などで、1~2時間程度かかるため、予約制となります。現在、新型コロナウイルス感染対策のため、装用練習を制限しております。ご希望の方は、受付でご相談頂くか、お電話にてお問い合わせください。
-
ハードコンタクトの取り扱いはありません。定期検査は可能です。
-
コンタクト使用中の患者様は、使用中のコンタクトの度数やベースカーブが記載されているケース等をお持ちください。ただし、同じ商品が処方できない場合もあります。
受診される際にお持ちいただくもの
-
健康保険証
-
お薬手帳(お持ちでない場合は、お薬をご持参下さい。)
-
各種医療受給者証(公費負担を受けられている方は、公費受給者証をお持ち下さい。)
「自分から参加する医療へ」問診入力にご協力ください
パソコンやスマホから、いつでも、ご自身のペースで入力頂けます。
病気の具合や聞きたいことなどを事前に伝えることで、より良い医療に繋がります。
入力が難しい場合は、そのままご来院ください。
ボタンを押して
詳細をチェック!
目のことは何でもご相談ください。
「STOP!子どもの弱視見逃し」プロジェクトを推進しています。
経験豊富な3人の視能訓練士と共に弱視斜視診療や訓練を行っています。
前橋市立第七中学校北

群馬県前橋市宮地町146−1
自動車
前橋南I.C.から 約3分 高崎I.C.から 約10分
電車
JR駒形駅からタクシーで約10分
JR前橋駅からタクシーで約15分
バス
日本中央バス「前橋バスセンター」から徒歩9分
日本中央バス「宮地町」から徒歩5分