top of page

​まぶたの手術

  眼瞼下垂症手術

(眼瞼挙筋前転法)

後天性眼瞼下垂では、加齢によって、まぶたを開く筋肉(眼瞼挙筋)と挙筋腱膜が、徐々に瞼板からはずれてきてしまうために起こる「加齢性腱膜性眼瞼下垂」が最も多く、そのほか眼瞼挙筋や動眼神経の麻痺、外傷、眼の手術の合併症、ハードコンタクトレンズの長期使用なども原因となります。

 

動眼神経麻痺や外傷などでは左右どちらか一方に起こりますが、加齢によるものでは、程度の差はあっても、たいてい両目に現れます。

はずれかかっている挙筋腱膜と眼瞼挙筋を瞼板につなぎ直す手術を行います(眼瞼挙筋前転法)。まぶたの形を整えるために、目の周りの脂肪やまぶたのたるみを同時に除去することもあります(眼瞼形成術)。

​加齢による眼瞼下垂では、片眼だけを手術した場合、術後に他眼の眼瞼下垂が悪化することが多いため、両眼同時に眼瞼下垂手術を行うことがあります。

術後2週間程度は眼瞼腫脹や皮下出血が目立ちますが、術後1か月程度で徐々に改善します。完全に症状が安定するには、3か月~半年程度かかります。

​目と健康シリーズ(SKK)

  眼瞼内反症手術

(縫合法・皮膚切開法)

年とともに腱膜や目の周囲の筋肉(眼輪筋)がゆるむこと、眼球を取り囲んでいる脂肪(眼窩脂肪)が萎縮して眼球が奥に移動し、その分まぶたが少し余り気味になると、まぶたが反り返って、眼球側に入り込んでくる(内反症)となります。

皮膚や眼輪筋を少し縮める手術などで、前葉と後葉のバランスを整え、治療します。 

​目と健康シリーズ(SKK)

  霰粒腫摘出術・麦粒腫切開術

小さな霰粒腫は自然に治ることもありますが、大きなものは切開して取り除きます。

​麦粒腫は抗生物質の点眼で治りますが、膿〈うみ〉がなかなか出ないときには切開します。

bottom of page