研究活動
定期的に眼科学会に参加し、研究内容を発表しています。
疾患や治療への理解を深めて頂くため、地域の方々や医療関係者を対象とした教育・啓発活動を行っています。
【学会/講演会発表】
斜視・弱視
-
板倉麻理子:第72回日本弱視斜視学会総会「3歳児健診で見過ごされた弱視の症例」2016年6月(横浜)
-
板倉麻理子:第121回日本眼科学会総会「群馬県乳幼児健診における視覚発達の啓蒙・屈折検査導入への取り組み」 2017年4月(東京)
-
板倉麻理子:第71回日本臨床眼科学会「群馬県乳幼児健診における視覚発達の啓蒙・屈折検査導入への取り組み」(第121回日本眼科学会総会学術展示優秀賞受賞講演)2017年10月(東京)
-
板倉麻理子:第67回群馬県小児科医会講演会「なくそう弱視見逃し!3歳児眼科健診を見直そう!」2018年4月(前橋)
-
板倉麻理子:群馬県3歳児眼科健診研修会「3歳児眼科健診を見直そう!」2017年
-
板倉麻理子:群馬県3歳児眼科健診研修会「STOP!弱視見逃し」2018年3月
-
板倉麻理子:群馬県3歳児眼科健診研修会「STOP!弱視見逃し、群馬県の取り組みの成果」2019年3月
-
板倉麻理子:群馬県3歳児眼科健診研修会「3歳児眼科健診における屈折検査導入の成果と手引き改訂について」2022年6月
外眼部・前眼部
-
板倉宏高:Dry Eye Symposium in 信州「まぶたとムコスタ」2013年10月(軽井沢)
後眼部(網膜硝子体)
-
板倉宏高:第114回日本眼科学会総会「硝子体黄斑牽引症候群における後部硝子体皮質の分離」2010年4月(名古屋)
-
板倉宏高:第446回前橋医師会卒後研修会「OCT~眼科の最新検査」2011年7月(前橋)
-
板倉宏高:第65回日本臨床眼科学会「体位による後部硝子体皮質前ポケットの形状変化」2011年10月(東京)
-
板倉宏高:第66回日本臨床眼科学会「黄斑部硝子体剥離の進展と発症年齢」2012年10月(京都)
-
板倉宏高:第117回日本眼科学会総会「Swept source OCTによる後部硝子体皮質前ポケットの観察」2013年4月(東京)
-
板倉宏高:第67回日本臨床眼科学会「強度近眼における後部硝子体の変化」2013年10月(横浜)
-
板倉宏高:The 52nd Annual Meeting of Japanese Retina and Vitreous Society「En-Face Imaging of Posterior Precortical Vitreous Pocket Using Swept Source OCT」2013年12月(名古屋)
-
板倉宏高:第118回日本眼科学会総会「強度近眼における後部硝子体の変化」(第67回日本臨床眼科学会学術展示優秀賞受賞講演)2014年4月(東京)
-
板倉宏高:第61回北関東医学会総会「硝子体の成分解析と画像診断(北関東医学会奨励賞受賞講演)」2014年9月(前橋)
-
板倉宏高:第68回日本臨床眼科学会ランチョンセミナー(TOPCON)「硝子体画像診断の新知見」2014年11月(神戸)
-
板倉宏高:ファイザー・サージャンズシアター2015「硝子体のOCT画像診断学」2015年6月(名古屋)
-
板倉宏高:第51回日本眼光学学会総会シンポジウム「OCT imagingの最前線:硝子体のOCT」2015年9月(岡山)
-
板倉宏高:第5回 Alconサマーセミナー「OCTで観る後極への房水経路の可能性」2016年7月(名古屋)
-
板倉宏高:第75回日本臨床眼科学会「SS-OCTによる飛蚊症患者の硝子体所見」2021年10月(福岡)
-
板倉宏高:第60回日本網膜硝子体学会「SS-OCTで硝子体を観察〜網膜裂孔のサインを見抜け!〜」2021年12月(東京)
その他(健康教室・研修会)
-
板倉宏高:第56回日赤健康教室「白内障と緑内障~そのしくみと治療~」2010年4月(前橋)
-
板倉宏高:第169回前橋市薬剤師会定期研修会「なるほど、納得!点眼指導」2010年9月(前橋)
-
板倉宏高:群馬県薬剤師会太田支部研修会「ここがポイント!点眼指導」2010年10月(太田)
-
板倉宏高:群馬県視能訓練士勉強会「あわてない!眼科救急」2010年10月(前橋)
-
板倉宏高:高崎市薬剤師会学術研修会「明日から役立つ、点眼指導」2011年2月(高崎)
-
板倉宏高:第81回前橋日赤健康教室「白内障、手術適応と合併症」2013年9月(前橋)
-
板倉宏高:第5回チーム高崎臨床検討会「まつ毛ダニとリッドハイジーン」2018年5月(高崎)
眼科領域の幅広い分野で基礎研究・臨床研究を国際誌・国内誌に発表しています。
最新かつ科学的エビデンスに基づいた治療をご提供できるように心がけています。
【論文】
斜視・弱視
-
板倉麻理子 他. 3歳児健診で見過ごされた弱視の症例. 眼臨紀 10: 153-6, 2017
-
板倉麻理子. これからの小児眼科検査「スポットビジョンスクリーナー」. 眼科グラフィック 7: 176-83, 2018
-
板倉麻理子 他. 群馬県乳幼児健診における視覚発達の啓発と屈折検査導入への取り組み. 臨眼 72:1313-17, 2018
-
板倉麻理子 他. 群馬県における眼科学校保健の現状 日本の眼科 92:68-69,2021
-
板倉麻理子. 弱視斜視分野の新しい動き「スポットビジョンスクリーナー」. 眼科グラフィック 11: 306-313, 2022
-
板倉麻理子 他. 小児におけるVision Screener S12CとSpot Vision Screenerの比較検討. 眼臨紀15(3):2022
眼精疲労
-
板倉麻理子 他. 眼精疲労に対する湿熱シートと直線偏光近赤外線星状神経節近傍照射の効果. 臨眼 66: 291-4, 2012
眼感染症
-
板倉麻理子 他. 転移性眼内炎を契機に肝膿瘍が発見されたinvasive liver abscess syndromeの1例. 臨眼 68: 527-31, 2014
外眼部・前眼部
-
板倉宏高 他. 外眼角に生じた上強膜骨性分離腫の1例. 臨眼 55:・70-1, 2001
-
板倉麻理子 他. 糖尿病網膜症に対する硝子体手術後の両眼性ルベオーシス. 眼紀 57: 871-6, 2006
-
Itakura M et al. Topical rebamipide improves the ocular surface in mild lagophthalmos. Clin Ophthalmol 7: 1333-8, 2013
-
Itakura H et al. Topical rebamipide improves lid wiper epitheliopathy. Clin Ophthalmol 7: 2137-41, 2013
後眼部(網膜硝子体)
-
板倉宏高 他. 格子状変性への予防的光凝固が無効であった症例の検討. 臨眼 56:847-51, 2002
-
板倉宏高 他. 網膜剥離における裂孔の形態と手術成績. 眼科手術 16: 559-62, 2003
-
新納 麻理子 他. 脈絡膜新生血管を伴った眼皮膚白子症の1例. 臨眼 58: 1245-9, 2004
-
Itakura H et al. Persistent secretion of vascular endothelial growth factor into the vitreous cavity in proliferative diabetic retinopathy after vitrectomy. Ophthalmology 111:1880-4, 2004
-
Itakura H et al. Vitreous collagen metabolism before and after vitrectomy. Graefes Arch Clin Exp Ophthalmol 243:994-8, 2005
-
Itakura H et al. Triamcinolone acetonide suppresses interleukin-1 beta-mediated increase in vascular endothelial growth factor expression in cultured rat Muller cells. Graefes Arch Clin Exp Ophthalmol 244:226-31, 2006
-
Itakura H et al. Decreased vitreal hyaluronan levels with aging. Ophthalmologica 223:32-5, 2009
-
Itakura H et al. Intravitreal injection of 0.3 ml of SF6 gas for persistent subfoveal fluid after scleral buckling for rhegmatogenous retinal detachment. Graefes Arch Clin Exp Ophthalmol 247:1147-50, 2009
-
Itakura H et al. Aging changes of vitreomacular interface. Retina 31:1400-4, 2011
-
Itakura H et al. Restored Photoreceptor Outer Segment in Commotio Retinae. Ophthalmic Surg Lasers Imaging 42:e29-31, 2011
-
Itakura H et al. Vitreous Cortex Splitting in Cases of Vitreomacular Traction Syndrome. Ophthalmic Surg Lasers Imaging 43:e27-9, 2012
-
Itakura H et al. Alterations of posterior precortical vitreous pockets with positional changes. Retina 33: 1417-20, 2013
-
Itakura H et al. Observation of posterior precortical vitreous pocket using swept-source optical coherence tomography. Invest Ophthalmol Vis Sci 54: 3102-7, 2013
-
Itakura H et al. Evolution of vitreomacular detachment in normal subjects. JAMA Ophthalmol 131: 1348-52, 2013
-
Itakura H. Diagnostic imaging of the vitreous by optical coherence tomography. IJOES 1:210, 2013
-
Itakura H et al. Vitreous Changes in High Myopia Observed by Swept-Source Optical Coherence Tomography. Invest Ophthalmol Vis Sci 55: 1447-52, 2014
-
Itakura H et al. En face imaging of posterior precortical vitreous pockets using swept-source optical coherence tomography. Invest Ophthalmol Vis Sci 56: 2898-900, 2015
-
Itakura H, Itakura M, Sato T. STARDUST SIGN AND RETINAL TEAR DETECTION ON SWEPT SOURCE OPTICAL COHERENCE TOMOGRAPHY. Retina. 2022 Feb 1;42(2):336-339.
その他(総説・教科書)
-
板倉宏高:網膜の展望3)網膜剥離,2000年度. 眼科 44, 247-76, 2002
-
板倉宏高:網膜の展望3)網膜剥離,2001年度. 眼科 44, 279-99, 2003
-
板倉宏高:網膜の展望3)網膜剥離,2002年度. 眼科 46, 357-78, 2004
-
板倉宏高:網膜の展望3)網膜剥離,2003年度. 眼科 47, 229-49, 2005
-
板倉宏高:網膜の展望3)網膜剥離,2004年度. 眼科 49, 1-20, 2007
-
板倉宏高:眼底の後極部に白点を生じる疾患. 眼科 50, 841-6, 2008
-
板倉宏高:原因不明の硝子体出血(Terson症候群を含む). 眼科 51, 1418-22, 2009
-
板倉宏高:網膜の展望3)網膜剥離,2005~2006年度. 眼科 51, 217-31, 2009
-
板倉宏高:OCTを用いた硝子体観察について教えてください. あたらしい眼科 27(臨増), 77-9, 2010
-
板倉宏高:硝子体内変化(硝子体閃輝症,後部硝子体剥離,硝子体ポケット). 眼科 54, 267-71, 2012
-
板倉宏高:網膜硝子体界面病変のOCT像新知見. 眼科 55, 321-30, 2013
-
板倉宏高:OCTによる硝子体画像診断の進歩-これからの診断と治療-. あたらしい眼科 30, 1716-8, 2013
-
板倉宏高:硝子体病変におけるOCTのトピックス(特集 進化するOCT). RETINA Medicine 3, 139-43, 2014
-
板倉宏高:特集 OCTを読む:硝子体の「OCTを読む」. あたらしい眼科 31, 1789-95, 2014
-
板倉宏高:黄斑疾患診療A to Z:第2章 総論Ⅰ黄斑の解剖学. p30-3 (医学書院), 2014
-
板倉宏高:黄斑疾患診療A to Z:第2章 総論Ⅱ網膜硝子体界面の解剖学. p34-8(医学書院), 2014
-
板倉宏高:専門医のための眼科診療クオリファイ 21 眼救急疾患スクランブル 網膜 / 網膜振盪症. p216-7 (中山書店), 2014
-
板倉宏高:専門医のための眼科診療クオリファイ 21 眼救急疾患スクランブル 外傷性網膜壊死. p218-9 (中山書店), 2014
-
板倉宏高:硝子体・網膜病変の診かた-私はこう診る-:Ⅲ所見と病態 8)硝子体剥離,硝子体癒着. p 465-70 (金原出版), 2015
-
板倉宏高:専門医のための眼科診療クオリファイ 30 眼の発生と解剖・機能:硝子体. p216-7(中山書店), 2016
-
板倉宏高:硝子体ポケットの新知見. 眼科手術 29, 69-72, 2016
-
板倉宏高:特集 / 硝子体混濁を見逃さない!:硝子体出血(後部硝子体剥離,網膜裂孔)OCULISTA 104: 11~18, 2021